我が家では自家製味噌を作っています。
どこの国にでもソールフードがあるように日本では味噌がその一つです。
今日は味噌をお客さまに出したらとても喜んでもらえました。3月にまた新しく味噌を仕込むのでその時は
一緒に来たいと言ってくれました。
子どもの頃から家族が味噌を作っている姿を見て育ったというのはおそらくもう一世代前に話だと思いますが、母は仕事を辞めてから自分で作り始めました。
おばあさんがイタリア人というMellissaさんは子供の頃おばあさんの家に行くと近所の人たちがトマトを大量に持ち寄ってトマトソースを作っていたそうです。井田端会議さながらのその光景は今でも彼女の記憶に鮮明に残っているそうです。
このようなコミニケションがインターネットの普及によって多様化されています。
茶道はお茶の部分だけが取り上げられますが、懐石料理など食事を共にし距離が縮まった中で一座建立が生まれます。
茶事をしてはじめてお茶がわかるものです。
これからも多くのことに興味を持ち新しい発見を楽しみにしていきたいです。
2018年02月23日
味噌とトマトソース
posted by torianchado at 21:52| Comment(0)
| 日記
2018年02月22日
神様からの贈り物
今日は寒い日でした。午前中ゲストが来る予定でしたが、都合が悪くなってみんなキャンセルでした。
予定があった日に思わず空いてしまうと今までできなかったことが色々できるようになって得した気分になります空いた時間を有効に使うことが出来てよい一日となりました。
直前のキャンセルというのはやはり多少なりとも気持ちが下がると思います。ある程度は相手があることですから相手には過度に期待しないのが心構えとして大切だと思います。しかしこれは神様から与えられたプレゼントの時間だと気が付くと心も軽くなります。
毎日が明るく暮らせるように心を収めるために今に集中することが大切です。
お点前をしているときがまさにその時です。
予定があった日に思わず空いてしまうと今までできなかったことが色々できるようになって得した気分になります空いた時間を有効に使うことが出来てよい一日となりました。
直前のキャンセルというのはやはり多少なりとも気持ちが下がると思います。ある程度は相手があることですから相手には過度に期待しないのが心構えとして大切だと思います。しかしこれは神様から与えられたプレゼントの時間だと気が付くと心も軽くなります。
毎日が明るく暮らせるように心を収めるために今に集中することが大切です。
お点前をしているときがまさにその時です。
posted by torianchado at 21:39| Comment(0)
| 日記
2018年02月13日
春が来て
立春が過ぎて春を迎える気持ちが日ごとに増してきています。
先日友人がFacebookで意味深な投稿をしていたので気になって話したら体調を少し崩していたとのことで入院したとかではなかったので安心しました。茶道を東京で始める時も、ホームページを作るときも京都から引っ越すときもすべてこの友人が側にいました。一番信頼している友人です。
いつもプライドを持って生きることに真剣に向き合い、弱音も吐かず柔軟に毎日を生きているそんな彼をずっと尊敬しています。
毎年正月には大学時代の友達と会うのですが、去年、祖母と伯父が相次いで他界し、うら寂しい気持ちでいっぱいでしたが友人のいつも自分は元気に変わらずやっているとメッセージに冬の日の中の小春日和を得たような気持でした。
今年も精いっぱいお茶をやります。
先日友人がFacebookで意味深な投稿をしていたので気になって話したら体調を少し崩していたとのことで入院したとかではなかったので安心しました。茶道を東京で始める時も、ホームページを作るときも京都から引っ越すときもすべてこの友人が側にいました。一番信頼している友人です。
いつもプライドを持って生きることに真剣に向き合い、弱音も吐かず柔軟に毎日を生きているそんな彼をずっと尊敬しています。
毎年正月には大学時代の友達と会うのですが、去年、祖母と伯父が相次いで他界し、うら寂しい気持ちでいっぱいでしたが友人のいつも自分は元気に変わらずやっているとメッセージに冬の日の中の小春日和を得たような気持でした。
今年も精いっぱいお茶をやります。
posted by torianchado at 17:19| Comment(0)
| 日記
2018年02月03日
地球の反対側で
今日はアルゼンチン、オーストラリア、オランダからお客さんが来ました。
数か月前にAirbnbからプレスの取材を受けました。インド、オーストラリア、シンガポール、アルゼンチン、マレーシアのライターの方が来られましたが、いつ、どこで何に掲載してもらえるのか全く情報がなく頭の中から完全に忘れていましたが、今日アルゼンチンのPabloさんが記事を見て今日ここに来たと言って載っていた記事のリンクを送ってくれました。
国内外に茶道を発信してお茶の持つ平等、平和、尊敬、の心を共有したい思いで続けているこの道が
自分たちの努力で広がっていくのはとても名誉なことです。
茶道を続けていて本当に良かったと思う瞬間でした。
お茶は素晴らしい。
数か月前にAirbnbからプレスの取材を受けました。インド、オーストラリア、シンガポール、アルゼンチン、マレーシアのライターの方が来られましたが、いつ、どこで何に掲載してもらえるのか全く情報がなく頭の中から完全に忘れていましたが、今日アルゼンチンのPabloさんが記事を見て今日ここに来たと言って載っていた記事のリンクを送ってくれました。
国内外に茶道を発信してお茶の持つ平等、平和、尊敬、の心を共有したい思いで続けているこの道が
自分たちの努力で広がっていくのはとても名誉なことです。
茶道を続けていて本当に良かったと思う瞬間でした。
お茶は素晴らしい。
posted by torianchado at 21:52| Comment(0)
| 日記