今日は朝から小さな生徒さんたちが体験に来てくれました。
もともとお母さんが稽古に通ってくれていたのですが、家庭の事情で一時中断していました。しかしお盆と年の暮れには必ず時間を作って挨拶に来てくれています。
家庭と仕事を両立しながらの毎日で大変だと思うのですが、そんな彼女も少し余裕ができてきたのか今回は、3人のお子さんを連れて教室に訪ねてきてくれました。



1時間ほどの体験の後元気に帰って行きました。毎年会うたびに成長していく3人を見送ると懐かしい気持ちになりました。
その日の夜お母さんからお礼のメールが届きました。
『子供達には記憶に残る時間だったようで、息子は日記に書いていて、娘は袱紗のさばきかたを折り紙で復習して、もう1人の娘はオヤツにお茶たてて欲しいとねだってきました

息子にはお兄さん達がお点前しているのが、とてもかっこよくうつったようです。皆様のお稽古拝見できたのも幸いでした。
本当に有難うございました!
先生、社中の皆さまにも宜しくお伝えください』
毎日不安になるニュースが絶えないですが未来は確実に次の世代に受け継がれていくものですね。