長男の中学受験の際たくさん学校の説明会に参加しました。本人の希望で全て男子校。
どの学校でも先生が必ずおっしゃっていたことがありました。
それは居場所についてでした。ほとんどの学校にガンダム研究会または鉄道研究会がありました。
そして先生たちは、このスペースがあることが子供たちの居場所を作っていて学校内の問題の抑制にもなっていると話しておられとても共感を覚えました。人は誰でも何かしらのグループに所属しています。
1人で生きていくのはなかなか大変なことです。
やはり誰かを助けたり助けられたりして世の中ぎ形成されています。
茶道具の取り合わせは色、形、大きさ、形状がなるべく違ったものを組み合わせるのが良いとされています。
バラバラに見えてもまとまっているのです。
個性を認めそれぞれのいいところを引き立て合う方が互いの優位を競い合うよりもよほど生きやすい道だと思います。
争いは比較し合うことから始まります。
自分に自信があれば人と比較しなくても済みます。
そういう心を茶道で磨いていきたいものです。
2019年03月10日
居場所
posted by torianchado at 15:51| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く