2021年11月11日

楽しく学ぶ

稽古は月2回。1人2回点前をしてもらいます。茶道はカテゴリーが広くなかなか全てを網羅するのは難しいです。
しかし点前の種類がたくさんあるとそれぞれができた時の達成感があります。
茶事を考えれば初炭、濃茶、後炭、薄茶が出来れば良いのです。
それ以外は稽古として、点前を通じて歴史を学んだり、道理を知ったり
自分の鍛錬のために行います。
教える側もたくさん学ばなければ良い稽古場は作れません。
師匠も弟子も学び続ける楽しみを知ってこそ多くの喜びがあるのです。
自分で体得したことには真実があります。
インターネットで調べた内容は他にも引用されていたり自分の身の丈からズレていることもあります。
体験を通じて感じた自分の知識をこれからも発信していきます。
posted by torianchado at 06:16| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: