2022年08月02日

教え続ける

夏の暑さからか時折後ろ向きになることもあります。大抵は『睡眠』『美味しい食事』『好きな音楽』で回復できますが
教えていく中でうまくマネジメントをすることや、社中の方により良い稽古場として内容を吟味していくことは考える時間も必要で集中力も必要てす。
八方塞がりになってしまうようなそんな時は問題が次々蓄積され積み上げられていきます。
そのまま時間だけ過ぎていくような気持ちになることもありますが、念じていれば必ず道は開けてくる、今まさに
成長の時だと思えばそうそう心が折れることもありません。
先月、裏千家学園時代お世話になった講師の濱田先生にお手紙を出したところ、先生から電話を頂戴しました。手紙での返事ができないので電話をしたとのこと。とても懐かしく、また教えていくことで勉強になるから幾つになっても学べるとアドバイスまでいただき感動しました。
教えることは教わること、よりお弟子さんに学んで良かったと思ってもらえる稽古場作りの師匠はお弟子さんです。
皆さんの気持ちと寄り添い共に成長していける社中を目指して今日も教え続けたい。
続いてこそ道とはまさにその通りだと思う。
posted by torianchado at 20:00| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: