3月23日新宿高島屋11階呉服サロンで呈茶席をさせていただきました。ちょうど桜が満開

次の日は天気が悪いと天気予報がでていたで街には人があふれていました。余談ですが同日京都へ行った友人が京都はまだ寒く桜も蕾だったと言っていたので、今週くらいが見ごろでしょうか


鶴屋吉信さんのお菓子「花くれない」柳の緑と桜のピンクがきれいです

花びらの部分は求肥で作ってあったので違った食感を楽しめました


掛軸は長谷川寛州和尚筆「柳緑花紅」この日の気候にはぴったりのお軸


花は「乙女椿」と「蘇芳」蘇芳の花が咲くと春の訪れを感じます


香合「分銅宝尽し」薩摩焼

棗は老松蒔絵の大棗

輪島塗です

生徒さんも3人手伝いに来てくれたので無事たくさんの方にお茶を差し上げることが出来ました。ありがとうございました。水屋見舞いを持ってきてくださった、みさとさんにも感謝です
posted by torianchado at 18:44|
Comment(0)
|
日記