暖かくなってきたので外出が楽しくなってきました。先日文京区にある小石川庭園へ行ってきました。こちらは水戸徳川家の上屋敷にあった庭園です。ここに来ると東京にいながら日本全国の名所巡りができるので楽しいです。正面から入り池の手前を左の方へ向かうと京都の風情に出会えます。左手に中国の名勝西湖を眺めながら大堰川にかかる渡月橋を渡り緩やかな川の流れと蛇籠が横たわる土手が京都嵐山を思い出しながら楽しめます。橋を渡り少し急な階段を上がって行くと清水観音があった跡地に辿り着きます。ここは関東大震災で建物はなくなったそうです。ここから更に進むと東福寺の通天橋があります。橋の上から観る通天紅葉も秋に来るととても美しいです。
ここまででかなり楽しめます。春秋に花紅葉愛でるには絶好の庭園です。また続きは今度書いてみたいと思います。
2014年04月22日
小石川庭園
posted by torianchado at 11:48| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く